茨城県古河市 真言宗豊山派 徳星寺のご案内。

交通案内  ▼サイトマップ

真言宗豊山派 徳星寺
[ ホーム » ご案内 » お砂踏み ]

お砂踏み

四国霊場八十八カ所(お砂踏み)

301-02-taisidou-12-1024

弘法大師

四国霊場八十八カ所は弘仁六年(八一五)、弘法大師四十二歳の時に開創されたと伝えられています。

遍路の起こりは、お大師様の没後、弟子の真済が遺跡を巡拝したとか衛門三郎が罪を悟って四国の霊地を巡ったのが始まりなどと言われています。
 遍路とは、お大師様を慕い、共に歩む「同行二人」(どうぎょうににん)の道です。

 

osunabumi-anaureshi

「あなうれし
   行くも帰るもとどまるも
    我は大師と二人連れなり」

 

 今、私達は忙しく時間に追われ、また物欲にとらわれ、時に心が失われそうになります。だからこそ、自分を探す・病を治す・懺悔をする・人生を楽しむ為に巡拝します。お大師様のおかげで、心と体が浄化され、出会う人々の温かい心に触れ、自然の美しさと厳しさを目の当たりにし、「生かされてる」ことを教えられます。

四国八十八カ所

四国八十八カ所

 平成十年十月、徳星寺檀信徒有志により、念願の四国八十八札所巡拝を結願する事が出来ました。その時にお参りして頂いて来た霊地の砂を順路に安置しました。一番札所から各霊地の石のしるしを踏むことにより、四国八十八札所を巡拝したのと同じ御利益が受けられるお砂踏みと言う風習があります。心を正しくし、合掌して、お砂踏みをして最後にお大師様の前で南無大師遍照金剛を3回お唱えて、お参りして御利益を頂いて下さい。

 

乃至法界 平等利益

山 主

四国八十八札所巡拝

301-02-taisidou-11-1024

大師堂

 

 

●四国霊場八十八カ所 霊地

1:霊山寺 2:極楽寺 3:金泉寺 4:大日寺 5:地蔵寺
6:安楽寺 7:十楽寺 8:熊谷寺 9:法輪寺 10:切幡寺 11:藤井寺
12:焼山寺 13:大日寺 14:常楽寺 15:国分寺 16:観音寺 17:井戸寺
18:恩山寺 19:立江寺 20:鶴林寺 21:太龍寺 22:平等寺 23:薬王寺
24:最御崎寺 25:津照寺 26:金剛頂寺 27:神峰寺
28:大日寺 29:国分寺 30:善楽寺 31:竹林寺 32:禅師峰寺
33:雪蹊寺 34:種間寺 35:清滝寺 36:青龍寺 37:岩本寺
38:金剛福寺 39:延光寺 40:観自在寺 41:龍光寺 42:仏木寺 43:明石寺
44:大宝寺 45:岩屋寺 46:浄瑠璃寺 47:八坂寺 48:西林寺
49:浄土寺 50:繁多寺 51:石手寺 52:太山寺 53:円明寺
54:延命寺 55:南光寺 56:泰山寺 57:栄福寺 58:仙遊寺 59:国分寺
60:横峰寺 61:香園寺 62:宝寿寺 63:吉祥寺 64:前神寺
65:三角寺 66:雲辺寺 67:大興寺 68:神恵院 69:観音寺 70:本山寺
71:弥谷寺 72:曼荼羅寺 73:出釈迦寺 74:甲山寺 75:善通寺 76:金倉寺
77:道隆寺 78:郷照寺 79:高照院 80:国分寺 81:白峰寺 82:根香寺
83:一宮寺 84:屋島寺 85:八栗寺 86:志度寺 87:長尾寺 88:大窪寺

 

 

 

 

 

Copyright© 2024 TOKUSHOUJI, All Right reserved.